隅棟とはどんなもの?他の棟の種類についても紹介!
- 塗装豆知識
普段生活をする中で、屋根をじっくりと観察する機会はなかなかありませんよね。
しかし、これから屋根の塗装や工事を行う方にとっては、気になるトピックであるはずです。
今回は「棟」に焦点を当てて解説するので、ぜひ屋根のメンテナンスを検討されている方は参考にしてみてくださいね。
□隅棟とは
そもそも棟とは、屋根が交差していて山型に稜線になった部分です。
棟は屋根の交差点、屋根の分水嶺であるため、雨仕舞と大きくかかわる大切な部分です。
屋根の形や棟の種類、屋根の形の呼び名は、それぞれ定められています。
その中でも、本章では隅棟について紹介します。
「隅棟」の正式名称は「すみむね」です。
屋根の一部ですが、どの部分か分からない方がほとんどなのではないでしょうか。
隅棟は、寄棟屋根や方形屋根で四方の隅に配置されており、屋根の頂点となる大棟から雨樋へ向かって下がる部分を指します。
屋根の傾斜部分であるため、場合によっては「下り棟」と言われることもありますよ。
□他の棟の種類と破損について
*棟の種類
・大棟
切妻屋根や寄せ棟、入母屋など、屋根の頂点にある水平な棟です。
・稚児棟
瓦葺き屋根で隅棟の先が二段になっている場合の、下方にある短い棟です。
・隅棟
先ほどご紹介したように、大棟から雨樋へ向かって下がる棟です。
・瓦葺の棟
瓦葺きの屋根は、棟瓦によって葺かれています。
また、棟の端部には意匠が施された鬼瓦がつけられており、アクセントともなります。
寺院建築では鴟尾(しび)という角のような形の飾り、城郭建築では名古屋城で有名なしゃちほこが配置されていますよ。
*棟が破損したら?
棟は屋根の接合部分であるため、風からの被害を受けやすい部分です。
特に、築年数の経った家ほど、知らない間に強風の影響を受けて劣化しているというケースがあります。
そのまま放置してしまうと雨漏りの被害へと繋がってしまうため、気づいたときには早めに対処するようにしましょう。
しかし、ご自身で屋根にのぼって対処することは大変危険であるため、ぜひ当社までご連絡ください。
□まとめ
棟は屋根の交差点、屋根の分水嶺であるため、雨仕舞と大きくかかわる大切な部分であることを理解していただけたのではないでしょうか。
その中でも、寄棟屋根や方形屋根に設置されている「隅棟」に焦点を当てて解説しました。
棟は、雨漏りの原因ともなる部分です。
そのため定期的に状態を確認し、必要に応じてメンテナンスをするようにしてくださいね。
〒593-8312
大阪府堺市西区草部818-3
株式会社 杉本建装工業
TEL:0120-71-7716
営業時間 9:00~18:00 (年中無休)
戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、
リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など
お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。
リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など
お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。
<大阪府全域エリア対象>
大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市
泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市
羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市
東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象
泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市
羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市
東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象