上塗りと下塗りの違いって?解説します!
- 塗装豆知識
外壁塗装の塗装工程は、一般的に上塗り・中塗り・下塗りの3段階に分けられます。
どの工程もそれぞれ異なる役割を持つため、外壁塗装を成功させるために必要です。
この記事では、そもそも上塗りや中塗り、下塗りとはどのような作業であるのかについてご紹介します。
これから外壁塗装を検討されている方にとって有益な情報をお伝えしますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
□上塗りや下塗りの違いとは?
外壁塗装は、上塗り・中塗り・下塗りの3段階に分けて塗装されます。
ここでは「中塗り」と表示しましたが、場合によっては中塗りのことを1回目の上塗りとよび、上塗りのことを2回目の上塗りと呼ぶことを覚えておきましょう。
それでは、それぞれの役割をご紹介します。
*下塗り
下塗りとは古くなって壁面に下準備をおこなった後、最初に行う塗装です。
壁面と上塗り材を密着させる役割を持ちます。
どの下塗り材を使用するかについては、壁面の状態や上塗り材によって異なりますので業者と相談すると良いでしょう。
*中塗り
中塗りは下塗り際の色を消し、より上塗り材の密着度を高める役割を持ちます。
費用や工期を考えた際、上塗りを一度で済ませたほうがお得なのではと考える気持ちはよくわかりますが、中塗りを省いた場合、必ず上塗りに色むらが出てしまいます。
他にも、塗料に気泡が残るという問題も発生してしまいますので、中塗りは大切です。
*上塗り
上塗りは、中塗りで生じた気泡や色むらを隠し、雨風や汚れから外壁を守るという役割を持ちます。
上塗りは家の外観を美しく見せるために非常に大切な工程であり、上塗り材も種類豊富ですのでご自身の要望を満たす塗料を選んでみてくださいね。
□上塗りや下塗りがきちんと行われているか見抜く方法とは?
上記でご紹介したように、3つの工程は外壁塗装においてどれも欠かせない塗装です。
万が一、きちんと行われていなかった場合は仕上がりに影響が出てしまいます。
そうならないためには、「見積書」、「工程」の2つをチェックし、中塗りと上塗りで色を変えてもらうと良いでしょう。
下塗りから上塗りまで、3つの段階がありますが、1日に行えるのは1工程のみです。
そのため、最低でも全て完了するまでに3日はかかります。
3日以下で塗装が終わってしまった場合は、どれかの塗装が抜けている証拠ですので、業者の方に相談しましょう。
また、良心的な業者は見積書に丁寧に下塗り、中塗り、上塗りの3工程を表示してくれますので、見積書を確認することでもチェック可能です。
さらに、中塗りと上塗りで色を変えると、きちんと上塗りまで行われているか一目瞭然です。
□まとめ
外壁塗装において、下塗りから上塗りまでの3工程をきちんと行うことは、塗膜を密着させるだけでなく美しい外観に仕上げるために欠かせません。
ご自宅の外壁塗装で、きちんと塗装が行われているか不安な方は、見積書や工程をチェックしてみてくださいね。
杉本建装工業が全力でサポートさせていただきます。
お家のメンテナンスに関して、何か気になることがございましたらお気軽にご連絡ください。
〒593-8312
大阪府堺市西区草部818-3
株式会社 杉本建装工業
TEL:0120-71-7716
営業時間 9:00~18:00 (年中無休)
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@user-zn2zh2qc7u
リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など
お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。
泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市
羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市
東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象