
堺市北区 T様邸 外壁塗装工事


ナチュラル&温かみのある雰囲気
工事の概要
地域 | 堺市北区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・付帯部・木部・バルコニー |
施工内容 |
外壁塗装 付帯部塗装 バルコニー防水 |
工期 | 約40日 |
施工費用 | 152万円 |
カラー | ナチュラル系 |
使用商材・建材 |
【外壁塗装】 関西ペイント ダイナミックトップ 色:KP-337 【屋根工事】 漆喰、瓦ズレ止め 【付帯部塗装】 ロックペイントユメロックDX 19-30B半艶 【ベランダ床】 エクセルテック(グレー) 【木部】 キシラデコール(ウォールナット) |
お客様からのご要望
築40年が経ち、外装の汚れが目立ってきて気になったため、
メンテナンスをお願いしました
杉本建装工業
からのご提案
外壁には、紫外線や雨風に強く、塗膜が長持ちし劣化を抑えて屋根の美観を維持できるダイナミックトップを使用しました。 また付帯部は外壁よりも劣化しやすい部分なので、高耐候性が求められるので ロックペイントユメロックDXを使用し金属や塩ビなどの素材にもしっかり密着し、はがれにくい塗料を使用しました。 以前から色味は大きく変えずに仕上げました。
施工前
施工前のお写真です。
施工中
高圧洗浄
高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。
外壁塗装
外壁には、傷み箇所の下地処理を行い下塗りを塗装後、中塗り、上塗りを行いました。塗りを重ねるすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
付帯部(鉄部、木部)
鉄は雨や湿気で錆びやすいため、塗装することで酸素や水を遮断し、サビの発生を防ぎます。
木は湿気や害虫に弱いため、塗装することで腐食やシロアリ被害を防ぎます。
付帯部(雨樋、雨戸)
雨樋は、雨水を一か所に集めて適切に排水する役割があり、防水性・耐久性に優れた塗料で塗装することで樋自体の劣化を遅らせることができます。
雨戸は、窓の外側に取り付ける戸のことで、風雨や防犯対策として使われます。
塗装をすることで色あせやサビを防ぎ、家の外観をきれいに維持します。
付帯部(バルコニー)
バルコニーは下地処理作業を行い、塗装塗りムラなく丁寧に仕上げることで、耐水性・耐久性を高めることができます。
施工後
施工後のお写真です。
使用材料
お客様からの声
HP、googleの口コミで杉本建装工業を見て依頼しました。
2階ベランダの水道までのカバーや樋、門の割れ等細かい所も綺麗にして頂きとても満足しています。
料金等色々相談にのって頂きました。
今後も何かあれば、ぜひお願いしたいと思います。
ありがとうございました!