【受付】9:00~18:00 【定休日】GW・夏季休暇・年末年始  メール・LINEは24時間受付中!

施工事例

堺市東区北野田 U様邸 外壁塗装事例

黒×茶のダブルトーンで、街で映える家に!
黒×茶のダブルトーンで、街で映える家に!

黒×茶のダブルトーンで、街で映える家に!

OVERVIEW

工事の概要

地域 堺市東区
施工箇所 外壁・付帯部・シーリング・バルコニー
施工内容 外壁塗装
付帯部塗装
シーリング工事
バルコニー防水塗装
築年数 築12年
工期 約38日
施工費用 120万円
カラー ダーク系
使用商材・建材 【外壁ベース】
菊水 ロイヤル無機 ダブルトーン
下色N-20 上N-35艶有

【外壁アクセント】
菊水 ロイヤル無機 ダブルトーン
下色17-40H 上17-30F 艶有

【付帯物】
菊水 ロイヤルトップスター N-20

【軒天塗装】
関西ペイント アレスセラマイルド
色:N-93

【バルコニー床 防水】
FRPトップコート リガートトップ

【シーリング工事】
サンライズ H100 高耐久シール 打ち替え

CUSTOMER REQUEST

お客様からのご要望

外壁の汚れが目立ち、メンテナンスのためご依頼いただきました。外観は黒と茶色のダブルトーンで、落ち着いたおしゃれな雰囲気にしたいとのご希望でした。

PROPOSAL

杉本建装工業
からのご提案

ご希望の落ち着いたおしゃれな雰囲気に合わせて、「菊水 ロイヤル無機 ダブルトーン」の下色N-20・上色N-35をベースに、アクセントとして下色17-40H・上色17-30Fを組み合わせたカラーをご提案しました。立体感と高級感のある外観に仕上がるよう配色し、仕上げには汚れに強く美観が長持ちする艶有タイプを採用。色見本等を確認いただきながら打ち合わせを行い、イメージ通りの仕上がりを目指しました。

    BEFORE

    施工前

    施工前のお写真です。

    UNDER CONSTRUCTION

    施工中

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄

    高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
    外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
    塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。

    シーリング工事

    シーリング(撤去)

    シーリング(撤去)

    シーリング(清掃)

    シーリング(清掃)

    シーリング(プライマー塗布)

    シーリング(プライマー塗布)

    シーリング(材料充填)

    シーリング(材料充填)

    シーリング(仕上げ)

    シーリング(仕上げ)

    サイディング目地(撤去)

    サイディング目地(撤去)

    サイディング目地(清掃)

    サイディング目地(清掃)

    サイディング目地(プライマー塗布)

    サイディング目地(プライマー塗布)

    サイディング目地(材料充填)

    サイディング目地(材料充填)

    サイディング目地(仕上げ)

    サイディング目地(仕上げ)

    シーリング工事は、外壁材のつなぎ目や外壁とサッシの隙間など動きの多い目地、または隙間などに防水性や気密性などを確保するために行います。
    シーリング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぎ、目地(部材間の継ぎ目)の動きに合わせて伸び縮みをするため、建物を漏水などから守ることができます。

    外壁塗装

    外壁(下塗り)

    外壁(下塗り)

    外壁(上塗り1回目)

    外壁(上塗り1回目)

    外壁(上塗り2回目)

    外壁(上塗り2回目)

    外壁(模様付け)

    外壁(模様付け)

    外壁アクセント色(上塗り1回目)

    外壁アクセント色(上塗り1回目)

    外壁アクセント色(上塗り2回目)

    外壁アクセント色(上塗り2回目)

    外壁アクセント色(模様付け)

    外壁アクセント色(模様付け)

    外壁は、下塗り・上塗り1回目・2回目を丁寧に施工したうえで、仕上げに模様付け塗装を施し、計4回塗りで仕上げました。模様付け塗装を行うことで、塗料の性能を最大限に引き出し、美観と耐久性の両立を実現する重要な工程です。今回は外壁のアクセント色にもこだわり、建物の個性を際立たせつつ、上品で調和のとれた仕上がりに仕上げました。

    屋根板金

    屋根鉄部(ケレン)

    屋根鉄部(ケレン)

    屋根鉄部(上塗り1回目)

    屋根鉄部(上塗り1回目)

    屋根鉄部(上塗り2回目)

    屋根鉄部(上塗り2回目)

    屋根板金(やねばんきん)とは、屋根の防水性や耐久性を高めるために使用される金属製の部材のことです。主に、屋根の継ぎ目や端部、接合部などに施工され、雨水の侵入を防ぐ役割を果たします。

    付帯部(軒天・破風)

    軒天(上塗り1回目)

    軒天(上塗り1回目)

    軒天(上塗り2回目)

    軒天(上塗り2回目)

    破風(ケレン)

    破風(ケレン)

    破風(上塗り1回目)

    破風(上塗り1回目)

    破風(上塗り2回目)

    破風(上塗り2回目)

    軒天は雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ大切な役割があるため、塗装で保護する必要があります。破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。

    付帯部(雨樋)

    雨樋(ケレン)

    雨樋(ケレン)

    雨樋(上塗り1回目)

    雨樋(上塗り1回目)

    雨樋(上塗り2回目)

    雨樋(上塗り2回目)

    雨樋は雨水を一か所に集めて適切に排水する役割があり、防水性・耐久性に優れた塗料で塗装することで雨樋自体の劣化を遅らせることができます。

    付帯部(水切り・バルコニー)

    水切り(ケレン)

    水切り(ケレン)

    水切り(錆止め)

    水切り(錆止め)

    水切り(上塗り1回目)

    水切り(上塗り1回目)

    水切り(上塗り2回目)

    水切り(上塗り2回目)

    バルコニー(ケレン)

    バルコニー(ケレン)

    バルコニー(脱脂)

    バルコニー(脱脂)

    バルコニー(シーラー)

    バルコニー(シーラー)

    バルコニー(上塗り)

    バルコニー(上塗り)

    水切りは外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があり、水切りを塗装することで住まいを長持ちさせることができます。
    バルコニーは新しい防水層と下地を密着させるために脱脂を行います。塗りムラなく丁寧に仕上げることで、耐水性・耐久性を高めることができます。

    シャッターBOX

    シャッターBOX(ケレン)

    シャッターBOX(ケレン)

    シャッターBOX(錆止め)

    シャッターBOX(錆止め)

    シャッターBOX(上塗り1回目)

    シャッターBOX(上塗り1回目)

    シャッターBOX(上塗り2回目)

    シャッターBOX(上塗り2回目)

    シャッターを収納する箱(シャッターBOX)の塗装を行い、美観を保ちつつ、サビや劣化を防ぐします。
    特に屋外に設置されているシャッターBOXは、雨風や紫外線の影響を受けやすいため、定期的な塗装メンテナンスが重要です。

    AFTER

    施工後

    施工後のお写真です。

    使用材料

    CUSTOMER REVIEWS

    お客様からの声

    外壁の色味や雰囲気がイメージ通りに仕上がり、とても満足しています。黒と茶色のダブルトーンも思っていた以上におしゃれで、家の印象がガラッと変わりました。職人さんたちの対応も丁寧で、安心してお任せできました。素敵に仕上げていただき、本当にありがとうございました。また何かあれば、ぜひお願いしたいと思います。

    高山 祐樹
    STAFF

    担当したスタッフ

    高山 祐樹

    このたびはご依頼いただき、誠にありがとうございました。仕上がりにご満足いただけたとのお言葉を頂戴し、スタッフ一同とても嬉しく思っております。
    黒と茶色のダブルトーンは、コントラストが美しく、外観に深みと高級感を与えてくれる組み合わせです。お客様のイメージに近づけるよう、色選びから丁寧に進めさせていただきました。
    今後もお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。