全艶仕上げで魅せるモダンライフ
- 屋根塗装
- 外壁屋根塗装
- 外壁塗装
- ベランダ防水
- 戸建て住宅
- 大阪府
- 堺市
- モダン系
地域 | 堺市東区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・付帯部・バルコニー |
施工内容 |
外壁屋根塗装 付帯部塗装 バルコニー |
築年数 | 築30年 |
工期 | 約20日 |
施工費用 | 95万円 |
カラー | 北欧系(シンプルモダン) |
使用商材・建材 |
【外壁】 関西ペイント/下塗りダイナミックフィラー、上塗りダイナミックTOP 色:25-75A・KP-379 3部艶 【付帯物】 関西ペイント/サビカット 黒・ダイナミックTOPマイルド 色:22-75B/黒 3分艶 【バルコニー】 AGC建材 サラセーヌ 密着工法 中塗りサラセーヌK・サラセーヌT |
築30年が経ち外装の汚れが目立ってきているのが気になっていました。
バルコニーも気になるのでおねがいしました。
外壁塗装にはダイナミックフィラー、ダイナミックTOPを利用しました。
ダイナミックフィラーは優れた密着性があり、上塗り材をしっかりと定着させる役割を持ちます。
施工前のお写真です。
高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。
コーキング工事は、外壁材のつなぎ目や外壁とサッシの隙間など動きの多い目地、または隙間などに防水性や気密性などを確保するために行います。
コーキング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぎ、目地(部材間の継ぎ目)の動きに合わせて伸び縮みをするため、建物を漏水などから守ることができます。
外壁のひび割れや劣化を補修することで、雨水や湿気が建物内部に侵入するのを防ぎ、建物の構造を長持ちさせます。
下塗りを塗装後、仕上げに上塗りを塗装し2回塗りを行いました。
二回塗りを行うことで塗膜が厚くなり、耐久性が向上します。これにより、紫外線や雨風などの外的要因に対する保護効果が高まります。
外壁の一部に異なる色や仕上げを用いることで、建物に個性が生まれ、高級感やモダンな印象を与えることができます。
軒天は雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ大切な役割があるため、塗装で保護する必要があります。
破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。
雨樋は雨水を一か所に集めて適切に排水する役割があり、防水性・耐久性に優れた塗料で塗装することで雨樋自体の劣化を遅らせることができます。
下屋は雨や紫外線に直接さらされやすい部分です。
雨や雪を防ぐ役割があり、特に日本のように降水量が多い地域では重要です。
日差しを和らげたり、風通しを調整する効果もあります。
雨戸は、風雨や紫外線、塩害(海に近い地域の場合)などの影響を直接受けるため、時間が経つと劣化します。
塗装によって以下の劣化を防ぐことができます。
金属製の雨戸の場合、塗装が剥がれると錆びや腐食が進行します。
木製やアルミ製の雨戸でも塗膜が薄れると見た目が悪くなり、耐久性も低下します。
ホームページを拝見して杉本建装工業さんにお任せすることになりました。
細部まで丁寧なお仕事をしていただき大変満足しております。
また何かあればよろしくお願いします。ありがとうございました。
この度は、弊社にお任せいただきありがとうございました。とてもきれいになり、良かったです。
数あるホームページより弊社を選んでいただき、このご縁に感謝いたします。
今後もなにかお困りごとがございましたら、いつでもお申し付けください。