清潔感と爽やかさの演出
- 屋根塗装
- 外壁塗装
- 戸建て住宅
- 大阪府
- 堺市
- ナチュラル系
- ライト系
外壁塗装にはスムースクリームとアプリコットカラーのツートンカラーを使用し、屋根塗装にはクレイトーンカラーを採用。全体的に明るい暖色系でまとめることで、心地よく温かみのある住まいに生まれ変わりました。
地域 | 南河内郡千早赤阪村 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・付帯部・バルコニー・シャッターBOX・軒天 |
施工内容 |
外壁塗装 屋根塗装 付帯部塗装 バルコニー防水 シャッターBOX 軒天塗装 |
工期 | 約90日 |
施工費用 | 145万円 |
カラー | ナチュラル |
使用商材・建材 |
【外壁塗装】 アステックペイント リファインSIーIR 色:1F アプリコット、2F スムースクリーム 【屋根塗装】 アステックペイント リファインMSーJY 色:クレイトーン 【付帯部】 アステックペイント マックスシールド3分艶 色:スムースクリーム 【バルコニー】 アイカ工業 色:ジョリコートJE-2090KW-C20 【シャッターBOX】 ロックペイントユメロックDX 色:22-50B |
築20年になり、家の外壁や屋根の汚れが気になっていたところ、近所の家が杉本建装工業さんに塗装をお願いしていて、話しやすく親切に話を聞いてくださりお願いしようと思いました。
外壁塗装には、外壁用シリコン塗料「リファイン1000Si-IR」を使用し、塗り替え後の美しさを長期間保つように仕上げました。屋根塗装には、外壁用塗料「リファインJY1000MS」を使用しました。この塗料は冬季や寒冷地でも作業性に優れ、建物を長期にわたって守る美しい仕上がりを実現しました。
施工前のお写真です。
高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。
シーリング工事は、外壁材のつなぎ目や外壁とサッシの隙間など動きの多い目地、または隙間などに防水性や気密性などを確保するために行います。
シーリング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぎ、目地(部材間の継ぎ目)の動きに合わせて伸び縮みをするため、建物を漏水などから守ることができます。
外壁には、下塗り1回目を塗装後、上塗り2回目を行いました。塗りを重ねるすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
屋根にはケレン、コーキング下地処理で使用される下塗り用塗料と上塗1回目を塗装後、仕上げに上塗2回目を塗装し3回塗りを行いました。
水切りは外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があり、水切りを塗装することで住まいを長持ちさせることができます。庇は屋根から独立し、窓や出入り口の上部の壁面に取り付けられている雨風をしのぐための小屋根です。 主に出入口の上に設置されるでっぱりを指し、建物の最上部にある屋根や屋根の一部である軒とは区別されます。破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。
雨樋は雨水を一か所に集めて適切に排水する役割があり、防水性・耐久性に優れた塗料で塗装することで樋自体の劣化を遅らせることができます。
シャッターBOXは豪雨や強風から家を守ってくれます。 ケレン作業を行い、丁寧にきれいに塗装仕上げしました。バルコニーは新しい防水層と下地を密着させるために脱脂を行います。塗りムラなく丁寧に仕上げることで、耐水性・耐久性を高めることができます。軒天(のきてん)は、屋根の裏側にある天井部分で、雨風の侵入を防ぎつつ、屋根裏の換気を助ける役割があります。また、外観を整え、美観を向上させる効果もあります。上塗1回目、上塗2回目と丁寧に塗装仕上げを行ないました。
2件隣の家が塗装していて、家主さんに話を聞いたところ、親切でちゃんとしてくれそうだったからお願いしました。担当の方は話しやすく、できる事できない事はハッキリと言ってくれて良かった。サービスもしてくれ、職人さんも親切でポストの剥げてる所も塗ってくれて感謝です。工事の出来はめちゃ満足してます!ありがとうございました。
杉本建装工業さんにお願いして良かったと思っています。周りで誰かいてたら紹介したいし、また何かの時はよろしくお願いします。