![](https://www.sugimoto-k.com/wp-content/uploads/2023/12/d6bef757b16d72f401ea08308dfb8a28-600x450.jpeg)
堺市西区 K様邸 外壁屋根塗装事例
![ベージュとブラックを組み合わせて洗練された印象の仕上がりに](https://www.sugimoto-k.com/wp-content/uploads/2023/12/works-029_fv-1-1200x900.jpg)
![ベージュとブラックを組み合わせて洗練された印象の仕上がりに](https://www.sugimoto-k.com/wp-content/uploads/2023/12/works-029_b_001-1200x969.jpeg)
ベージュとブラックを組み合わせて洗練された印象の仕上がりに
「きれいな状態を長持ちさせたいです。」とご相談いただきました。
屋根の塗料には長持ちするだけでなく、遮熱効果によって夏でも快適に過ごすことができる塗料をご提案させていただきました。
ベージュとブラックを組み合わせることでベージュカラーが引き立ち、さらにブラックを取り入れることで家全体が引き締まって見える洗練された印象の仕上がりになりました。
工事の概要
地域 | 堺市西区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・破風・雨樋・雨戸・軒天・シャッターボックス・水切り・バルコニー |
施工内容 |
外壁屋根塗装 付帯部塗装 バルコニー防水塗装 |
築年数 | 17年 |
工期 | 約20日(2023年11月完工) |
施工費用 | 146万円 |
カラー | ホワイト系 |
使用商材・建材 | 旭化成 |
お客様からのご要望
近所の方の紹介で知りました。
きれいな状態を長持ちさせたいです。
Sugimoto 杉本建装工業
からのご提案
きれいな状態を長持ちさせたいとご要望があったため、屋根の塗料には高耐久のものをご提案させていただきました。 この塗料は高耐久なだけでなく、遮熱効果によって夏でも快適に過ごすことができます。
カラーシミュレーション
施工前にカラーシミュレーションを行います。
いまのお住まいからガラッとイメージが変わるブラウンとブラックの組み合わせのパターンやホワイトとブラウンの組み合わせのパターン、もともとのお住まいの色合いを活かした濃いイエローとブラウンの組み合わせのパターンなど、何パターンかイメージをご提案いたしました。
施工前
施工前のお写真です。
全体的に汚れなどで色がくすんでしまっているのが分かります。外壁は雨だれの跡が残ってしまっていました。
施工中
高圧洗浄
高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。
コーキング工事
コーキング工事は、外壁材のつなぎ目や外壁とサッシの隙間など動きの多い目地、または隙間などに防水性や気密性などを確保するために行います。
コーキング工事を行うことによって、建物の隙間からの雨水の侵入を防ぎ、目地(部材間の継ぎ目)の動きに合わせて伸び縮みをするため、建物を漏水などから守ることができます。
外壁塗装
下地処理で使用される下塗り用塗料(シーラー)と中塗りを塗装後、仕上げに上塗りを塗装し3回塗りを行いました。
3回塗りをすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
屋根塗装
下塗りは中塗りと上塗り塗料の密着性を高め、中塗りは塗料の性能を発揮させたり上塗り塗料の密着性を高めることができます。
また、上塗りは塗膜に厚みをだしてより耐久性や防水性などの保護機能を高めることができるため、3回塗りは重要な工程です。
付帯部(雨樋・雨戸)
雨樋は雨水を一か所に集めて適切に排水する役割があり、防水性・耐久性に優れた塗料で塗装することで雨樋自体の劣化を遅らせることができます。
雨戸は台風などの荒天の際に雨や風から住まいを守ってくれます。
付帯部(軒天・破風)
軒天は雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ大切な役割があるため、塗装で保護する必要があります。
破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。
付帯部(シャッターボックス・水切り)
シャッターボックスを塗装することで錆の進行を抑え、美観を維持することができます。
水切りは外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があり、水切りを塗装することで住まいを長持ちさせることができます。
付帯部(バルコニー)
劣化したコーキングを撤去した後に、バルコニーは防水塗料を3回塗布します。塗りムラなく丁寧に仕上げることで、耐水性・耐久性を高めることができます。
施工後
お客様からの声
ネットの口コミを見てお電話しました。
相見積もりをしていましたが屋根の劣化状態を、ドローンを使い分かりやすく説明してくれました。
現場の職人さんも礼儀がよく丁寧でした。ありがとうございました。
Sugimoto 杉本建装工業より
メッセージ
この度は、弊社にお任せいただきありがとうございました。職人へのお褒めのお言葉をいただきとても光栄です。
今後もなにかお困りごとございましたら、いつでもお申し付けください。