
堺市中区 G様邸 外壁屋根塗装事例


まるで絵本に出てくるような素敵なお住まいに
新聞広告のキャンペーンをご覧いただいたことがきっかけでご依頼いただきました。
乳白のかかったオパールのようなグリーンとホワイトのツートンカラーがきれいで、まるで絵本に出てくるような素敵なお住まいになりました。
工事の概要
地域 | 堺市中区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・塀・屋根・樋・雨戸・水切り |
施工内容 |
外壁屋根塗装 付帯部塗装 バルコニー防水塗装 |
築年数 | 20年 |
工期 | 約20日(2023年6月完工) |
施工費用 | 160万円 |
カラー | ホワイト系 |
使用商材・建材 |
【外壁・塀】 アステックペイント/超低汚染リファイン1000MF-IR 色:オパールグリーン・ツールホワイト・ピーチ 艶あり 【屋根】 アステックペイント/スーパーシャネツサーモF 色:クレタグレー 【樋・雨戸・水切り】 KFケミカル/セミフロンマイルド 色:N-15 艶あり |
お客様からのご要望
外壁の塗り替えを考えていたときに新聞広告を見て、キャンペーンをしていたので会社に行きました。
近隣の方と近いので配慮しながら工事をお願いしたいです。
杉本建装工業
からのご提案
屋根には高い遮熱効果を発揮することで夏でも快適に過ごすことができる屋根用塗料、スーパーシャネツサーモFをご提案させていただきました。
乳白のかかったオパールのようなグリーンとホワイトのツートンカラーがきれいで、まるで絵本に出てくるような素敵なお住まいになりました。
施工前
施工前のお写真です。
全体的に汚れなどで色がくすんでしまっているのが分かります。屋根は色褪せ、外壁は黒く汚れの跡が残ってしまっていました。
施工中
高圧洗浄
高圧洗浄はコケやカビ、藻などの汚れや、古い塗料を取り除くために行います。
外壁や屋根が汚れたままの状態で新しい塗料を塗ると、塗料が壁にうまく吸着せずにすぐに塗膜が剥がれてきてしまい、本来の効果を発揮することができません。
塗装後の美しさを長持ちさせるために高圧洗浄は重要な作業です。
外壁塗装
下地処理で使用される下塗り用塗料(シーラー)と中塗りを塗装後、仕上げに上塗りを塗装し3回塗りを行いました。
3回塗りをすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
屋根塗装
鉄部はケレンで下地を調整した後に錆止めを塗装しました。
屋根は下塗りを塗装後、タスペーサーを取り付けます。タスペーサーを取り付けることで屋根の通気、排水ができ、屋根の内部に水が溜まって雨漏りが発生することを防げます。
付帯部(水切り)
水切りは外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があり、水切りを塗装することで住まいを長持ちさせることができます。
付帯部(雨戸・シャッターボックス)
雨戸は台風などの荒天の際に雨や風から住まいを守ってくれます。
シャッターボックスを塗装することで錆の進行を抑え、美観を維持することができます。
付帯部(バルコニー・門扉)
バルコニーは元々の防水処理に油分が残っていると新しい防水層が下地と密着しないので脱脂を行います。下地調整をして塗りムラなく丁寧に仕上げることで、耐水性・耐久性を高めることができます。
門扉は可愛らしいピンク色に塗装しました。
最終検査
塗り忘れや塗りムラ、汚れや傷がないかなどを職人の目でしっかり最終確認します。この際に不備が見つかればすぐに対応いたします。
施工後
使用材料
お客様からの声
新聞広告を見て、キャンペーンをしていたので会社にいきました。分からない事は丁寧に教えてくれて親切に対応してもらいました。
最後は納得のいく仕上がりにしてもったので気に入っています。ありがとうございました。
杉本建装工業より
メッセージ
この度は、弊社にお任せいただきありがとうございました。とてもきれいになり、気に入っていただけて良かったです。
今後もなにかお困りごとがございましたら、いつでもお申し付けください。