美しいコントラストで、最高の美観と耐久性を実現!
- 外壁塗装
- 戸建て住宅
- 大阪府
- 高石市
- モダン系
「築23年がたちメンテナンスを考えています。」とご相談いただきました。
外壁と屋根は雨だれやコケなどにより色褪せや錆が見受けられたため、外壁は細かな汚染物質も付着しにくい緻密な塗膜を形成し、塗りたての美しさを保つ超低汚染リファイン1000MFをご提案させていただきました。
外観をベージュで統一して塗装することで、落ち着いた温かみのある素敵なお住まいになりました。
地域 | 堺市西区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・破風・水切り・シャッターボックス・天井 |
施工内容 |
外壁屋根塗装 付帯部塗装 |
築年数 | 23年 |
工期 | 約20日(2023年10月完工) |
施工費用 | 150万円 |
カラー | ベージュ系 |
使用商材・建材 |
【外壁】 アステックペイント/超低汚染リファイン1000MF-IR 色:パーチグレー・ベージュ 光沢度3 【屋根】 アステックペイント/スーパーシャネツサーモF 色:カーボングレー 【付帯物】 KFケミカル/セミフロンマイルド 色: N-20、25-40B 【天井】 アステックペイント/マルチエース 色:ツールホワイト |
築23年がたちメンテナンスを考えていた時に知人から紹介があり、外壁屋根の塗装をお願いしました。
築23年がたちメンテナンスを考えていたところお知り合いからご紹介いただいた、とのことでした。
外壁と屋根は雨だれやコケなどにより色褪せや錆が見受けられたため、外壁は細かな汚染物質も付着しにくい緻密な塗膜を形成し、塗りたての美しさを保つ超低汚染リファイン1000MFをご提案させていただきました。
施工前のお写真です。
築23年が経ち、外壁と屋根は雨だれやコケなどにより色褪せや錆が見受けられました。
下地処理で使用される下塗り用塗料(シーラー)と中塗りを塗装後、仕上げに上塗りを塗装し3回塗りを行いました。
3回塗りをすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
下地処理で使用される下塗り用塗料(シーラー)と中塗りを塗装後、仕上げに上塗りを塗装し3回塗りを行いました。
3回塗りをすることで塗料の機能を最大限発揮することができるため、重要な工程です。
鉄部はケレンで下地を調整した後に塗装しました。
屋根は下塗りを塗装後、タスペーサーを取り付けます。タスペーサーを取り付けることで屋根の通気、排水ができ、屋根の内部に水が溜まって雨漏りが発生することを防げます。
外壁屋根塗装に合わせて玄関ドアも塗り替えます。
玄関ドアの色を塗り替えデザインを変えると、手軽に玄関や家の印象を変えることができます。
破風は、屋根裏へ風が吹き込むことを防いでいます。
雨戸も台風などの荒天の際に雨や風から住まいを守ってくれます。付帯部も適切な塗装が必要不可欠です。
軒天は雨水の吹き込みや太陽光を遮り外壁材の劣化を防ぐ大切な役割があるため、塗装で保護する必要があります。
水切りは外壁や基礎が雨水に濡れるのを防ぐ役割があり、水切りを塗装することで住まいを長持ちさせることができます。
築23年が経ちメンテナンスを考えていた時に、知人から紹介があり、杉本建装工業さんにお任せすることになりました。
細部まで丁寧なお仕事をしていただき大変満足しております。また何かあればよろしくお願いします。
この度は、弊社にお任せいただきありがとうございました。
お知り合いからの紹介いただき、このご縁に感謝いたします。とてもきれいになり、良かったです。
今後もなにかお困りごとがございましたら、いつでもお申し付けください。