- HOME
- 外壁塗装は築何年でやるもの?塗り替えの目安とは
外壁塗装は築何年でやるもの?塗り替えの目安とは

外壁塗装はメンテナンス
建物が傷むにつれて外壁の表面も劣化し、塗装が必要になります。 壁のひび割れや塗膜が劣化することで、壁の内側に雨水が入り込み下地の柱を腐らせてしまう事態が起こります。 そうならないためにもメンテナンスを行う必要があり、外壁、屋根でいうメンテナンスは、新しく上から塗装を行うという事なのです。 そして、塗装の目的は【建物の寿命を延ばすこと】と【二次的災害を防ぐこと】です。 |
![]() |
塗装の目安は5年目?10年?
![]() |
塗装の目安は業者によって「4~5年」「10年になったら」などと言われていますが、 一般的なシリコン塗料の寿命は10年前後で切れる場合が多く、寿命前後の外壁の状態に合わせて塗り替える必要があります。 壁自体は雨風や紫外線からもお住まいを守っているので、海に近い地域や住んでいる土地によって10年の目安がさらに短くなる場合もあります。 ペンキ、塗膜の寿命が切れた状態で放置してしまうと、雨が壁のひび割れから浸水して雨漏りの原因になったり、梁や柱などお住まい全体を傷めてしまう恐れがあります。 |
まだ●●年だからいいや、ではなく日々の点検と計画的なメンテナンスを!
外壁は毎日紫外線と、風雨にさらされているので日々劣化していきます。 劣化がすぐに雨漏りに繋がる、基礎を傷めるなどということはありませんが、「まだ●●年だから大丈夫だろう」「今は予算が無いからちょっと我慢」と先延ばししていると気が付いたら手遅れ...というケースがほとんどです。 外壁塗装プロ 杉本建装工業では、無料外壁診断として 1級技能検定士などの資格を持ったプロが約1~2時間、じっくり外壁の状態をチェックさせていただきます。 今外壁の塗り直しをすべきか、どんな塗料が最適か、いくらで施工が出来るか...などお客様の外壁に関する疑問を解決し、 お住まいに最適なプランをご提案させていただきます。 今なら無料で体験いただけるので、この機会にぜひご利用ください!無料外壁診断はこちらから |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |